私達について
about us
研修会運営の方針
人消費者へ直接販売する取引企業からの寄付、広告料、協賛金は受け付けません。
統合医療多職種連携研究会設立趣意書2015年8月18日
1.目的
我が国では既に多くの補完医療が利用されている。補完医療には良質な科学的根拠に乏しいものの有効性が期待されるものもあり、その利用には合理性がある。しかし、思わぬ副作用、薬剤との相互作用、詐欺や偽医学などの問題がある。医師や薬剤師、看護師などの医療従事者は補完医療を学ぶ機会はほとんどなく、患者が補完医療を希望しても、西洋医学とあわせた統合的な管理ができないなめ、黙認するか拒絶するしかない。そのため患者は不確実な情報に唆されながら自己責任の下で利用している。患者の健康に影響し得る補完医療と医療機関の連携不在の現状は患者にとって大きな負担と不利益を課している。
補完医療と西洋医学の連携を統合医療と称するが、その本質は「目の前の患者さんのために、今ある環境で利用可能な(補完医療を含めた)あらゆる方法を適切に最大限に利用すること」である。補完医療を安易に併用するのではなく、西洋医学を軸に統合的に適切な医療サービスとして提供するには、多職種連携が必須であり、相互の専門性や職域の理解が欠かせない。地域包括ケアシステムの構築と円滑な運用のために多職種連携教育が知られているが、補完医療は十分に参入できていない。
一方、日本の医療保険制度は急速な少子高齢化に伴い十分機能できなくなりつつある。自費診療の補完医療と保険診療の医療機関の連携は、医療保険制度の破綻回避に有用な可能性がある。
本研究会では、日本の医療保険制度の混合診療禁止の原則を踏まえ、現行制度の範囲のなかで医療機関と補完医療施術者の連携を推し進めることで、医療保険制度の維持と、患者の利益を追求することを目的とする。
2.組織
事務局 | 東京都千代田区一番町 9-5 (株)IMSS内 |
---|---|
顧問 | 寺澤捷年 先生 (千葉中央メディカルセンター和漢診療科・元日本東洋医学会会長)
吉村学 先生 (宮崎大学医学部地域医療学講座教授) |
準備委員会 |
|
アドバイザー |
|
賛同者 |
|
顧問
寺澤捷年 先生
吉村学 先生
準備委員会
織田聡
| 個人情報保護方針 |